ナビゲーション

HOME > パーツ取付

パーツ取付

パーツ選びから取付まで、お気軽にご相談ください。

カーオーディオやカーナビ、ETCやエアロパーツ、カーフィルムなどなどサワダオートサービスだからこそのハイクオリティの取付施工をいたします。また、持ち込みパーツでも対応いたしますので、まずはご相談ください。

パーツ取付イメージ画像

国産車から外国車まで

サワダオートサービスでは、国産車に限らず、外国車などのパーツ取付にも対応します。高い技術を持ったプロのスタッフがお客様の希望に沿って取付いたします。持ち込みパーツでも対応しますのでお気軽にご相談ください。

エンジンオイルも各種ご用意しております。

さまざまな車種に対応したエンジンオイルを取り揃えております。詳しくはお問い合わせください。

ATF 左ハイスペック 右 ノーマル 4CTハイスペックエンジンオイル エンジンオイル マルチロード 環境ディーゼル用エンジンオイル

取付施行例

BMWエンジン不調

  • ヒーターホース交換します。
  • Oリング単体です。
  • インマニOリングです。

アイドリング不良でした。

アトレー走行中の異音点検です。

  • 交換したプロペラシャフトです。
  • へたっているユニバーサルジョイントです。

加速時の異音点検修理です。

アルファードステアリング交換です。

  • ウッド調のステアリングに交換しました。
  • ステアリングを外し分解していきます。
  • ステアリングを外していきます。

トヨタ アルファードのステアリング交換です。

ホンダフィット車検整備です。

  • ワイパースイッチ交換します。
  • エアバックを外します。
  • オイルエレメントを交換します。

フィット車検

サンバー車検整備です。

  • 室内にエンジンカバーがあります。
  • リヤバンパー内にエンジンがあります。
  • ATF交換です。

スバルサンバーの車検です。

BMW持ち込みパットの交換です。

  • リヤのパットセンサー取り付け位置です。
  • リヤパットも交換します。
  • 新品のディスクパットです。

ディスクパット交換

オペルオーバーヒート修理

  • 組み付けてエア抜き後完成です。
  • 面研後のシリンダーヘッド全容です。
  • 面研後のヘッドです。

オペル ヴィータの修理です。

140クラウン車検整備です。

  • リヤドアロックASSYです。
  • デッキを取り外し球を交換します。
  • エンジン下部からです。

車検と電装部品交換です。

BMWシートカバー取り付けです。

  • シートカバーをつけます。
  • リヤシート
  • 取り付け前です。

革シートカバー取り付けです。

原付のオイル交換をしました。

  • オイルを下抜きします。

オイル交換です。

エブリー車検整備です。

  • バッテリー交換
  • ベルト交換
  • タイヤ交換

スズキ エブリーの車検整備です。

BMWフロントパット交換です。

  • グリス塗布後に組み付けます。
  • 面取り後のパットとパットセンサーです。
  • スラストピンを磨きます。

フロントディスクパット交換です。

オペルヴィータ ヘッドガスケット交換です。

  • 後は規定トルクで組んでいきます。
  • 全体図です。綺麗にあがってます。
  • 面研後です。

ヘッドガスケットが飛びました。

オーパ車検整備しました。

  • クーラントをエア抜きします。
  • バッテリーも液量を点検しておきます。
  • サブタンクを洗って綺麗にします。

車検整備

ホンダオデッセイTベルト交換です。

  • エア抜き作業です。
  • ウォーターポンプ交換
  • クランクギヤも外しオイルシールを交換します。

オデッセイ修理作業です。

220ベンツV12整備です。

  • 交換後異音点検をして完成です。
  • 交換したプーリーです。
  • ベルトからプーリーを取り外します。

プーリー異音とパット交換です。

スバルレガシーATF交換です。

  • ATドレンコックからATFを抜きます。
  • アンダーカバーを外します。
  • フロントバンパー左にATストレーナーがあります。

ATFとストレーナー交換作業です。

日産キューブ車検整備をしました。

  • リヤブレーキのアップです。
  • リヤブレーキを分解します。
  • エンジンオイルを交換します。

ニッサン キューブ

車検整備をしました。

  • リヤブレーキを分解します。
  • ATFの交換をしす。
  • エンジンオイルの漏れを点検しておきます。

日産 ラルゴ車検整備です。

ダイハツ ミラ車検整備です。

  • バックプレートに鳴き止めグリスを塗布します。
  • ホイルシリンダー内を清掃します。
  • リヤドラムを外します。

ダイハツ ミラです。

アトレーメーターケーブル交換です。

  • 新品のケーブルを取り付けます。
  • ミッション側のケーブルを外します。
  • メーターパネルを外します。

ダイハツアトレーのスピードメーターケーブル交換です。

スズキワゴンRのブレーキ不良点検修理です。

  • インナーキットの内部です。
  • レザーブタンクも外しておきます。
  • マスターバックからシリンダーを外します。

ワゴンRのインナーキット交換です。

トヨタ マークX車高調取り付けです。

  • リヤショックは外観が変りません。
  • リヤショックをばらしていきます。
  • 車高調整式ショックを取り付けます。

マークXの車高調の取り付けです。

マツダ ボンゴ車検整備です。

  • 点火プラグを交換します。
  • ベルト交換
  • リヤホイルボルトとナットを交換します。

ボンゴ車検整備をしました。

ベンツ ATF漏れです。

  • ホース付近からオイル漏れです。
  • 上からは確認できません。

ATフルード漏れ修理です。

グランドチェロキー安全点検です。

  • オイルエレメントを交換します。
  • クーラーガスバルブキャップが無くなってます。
  • ベルトを外したところです。

ジープ グランドチェロキーです。

ワゴンR異音点検です。

  • バッテリーも補充電しておきました。
  • エンジン下部よりクランクプーリーが見えます。
  • バンパーの間から少し見えます。

スズキ ワゴンRベルト交換作業です。

クラウン 水漏れとバッテリー不良です。

  • 交換後エア抜きをします。
  • アッパーホース交換しました。
  • バッテリーを補充電します。

クーラントが減る状態でした。

スズキワゴンR安全点検です。

  • リヤドラムを外し点検します。
  • 新品のベルトを取り付けます。
  • ベルトが消耗しています。

ワゴンRの安全点検です。

ベンツ パット鳴きとクーラントレベルです。

  • クーラントレベルセンサー交換しました。
  • 新品のディスクパットに交換しました。
  • ギリギリまで消耗してディスクパットです。

フロントパット鳴き点検です。

スズキ ワゴンR足回りから異音

  • 交換した左右ハブベアリングです。
  • ハブをナックルから抜きます。
  • ハブを単体で点検します。

異音点検修理です。

ハイゼット車検整備をしました。

  • ドアロックロッド袴交換です。
  • エンジンオイル交換です。
  • ミッションオイルを充填します。

ダイハツ ハイゼット車検整備です。

ミツビシミニキャブ車検整備です。

  • 点火プラグの磨耗点検後交換しました。
  • 新品のリヤホイルシリンダーです。
  • リヤホイルシリンダーです。

ミニキャブの車検整備です。

ボルボV40車検整備です。

  • 面取り加工したところです。
  • キャリパーのピストンを挟んで戻します。
  • ディスクパットです。

ボルボの車検をしました。

ダイハツ ハイゼット車検整備です。

  • 下からの方が作業がしやすいです。
  • 交換後のベルトです。
  • 比べると減りがわかります。

ハイゼットの車検をしました。

BMW修理です。

  • 新品のパット取り付けです。
  • ディスクローターにキズが入っています。
  • 使用限度を超えているパットです。

リヤガラス不動とディスクパット交換です。

ハイエース水漏れとタイミングベルト交換作業です。

  • カムシールを交換しました。
  • カムプーリーを外したところです。
  • ウォーターポンプより水漏れです。

ウォーターポンプ交換作業です。

トヨタノアの加速不良です。

  • 交換後試運転して完成です。
  • 点火プラグも消耗していましたので交換です。
  • 新しいプラグコードです。

加速不良点検・修理です。

マツダ デミオAC

  • コンプレッサーオイル添加剤です。
  • 白く見えているのがフィルターです。
  • エアコンフィルターはダッシュの裏側にあります。

エアコンフィルターとエコ化

レガシー水漏れ修理です。

  • クーラントのエア抜き中です。
  • 交換した部品です。
  • 反対側もバンド部から漏れていました。

ヒーターホースからの水漏れです。

日産エルグランド

  • オイルエレメントも同時に交換です。

エルグランドのオイル交換

新型インプレッサ車高調取り付けです。

  • 車高の調整を仮に決めたところです。
  • リヤショック取り付けです。
  • フロントを全長調整で調整します。

インプレッサの車高調

スズキ エヴリー車検

  • ベルトを点検・張り調整
  • 点火プラグを点検して磨耗しているようでしたら交換します。
  • リヤドラムを外しカップキットを交換します。

エヴリーの車検整備をしました。

レガシーATF交換です。

  • 同時にエンジンオイルも抜きます。
  • ATFを抜きます。
  • バンパーの取り付けを緩めストレーナーを外します。

スバルレガシーのATF交換です。

マツダ ファミリア車検整備です。

  • 液体パッキンを塗って取り付けます。
  • ウォーターポンプを外し取り付け面を磨きます。
  • タペットカバーを外してベルトカバーも取り外します。

ファミリアの車検をしました。

ホンダ バモス車検整備です。

  • ベルトカバーを外しベルトを点検します。
  • グリスはワコーズのパットグリスを塗布します。
  • ホイルシリンダーを交換します。

バモスの車検整備をしました。

メルセデスベンツ車検

  • 全数調整します。
  • ゆるみ止めの板バネを外します。
  • タペットカバーを外します。

同い年のベンツの車検です。

セレナ車検

  • ステアリング廻りを分解し電源をとります。
  • 本体の位置決めします。
  • 一旦配線をまとめておきます。

日産セレナ車検整備とETC取り付けです。

スズキエブリー車検整備です。

  • 点火プラグを交換します。
  • ATFを交換します。
  • エンジンオイルとオイルエレメント交換

エブリーの車検整備です。

ホンダステップワゴン

  • 打ち直したハブボルトです。
  • 新しいボルトを圧入し組付けます。
  • ハブを外したところです。

ステップワゴンハブボルト交換です。

ヴィヴィオ点検とATF交換

  • ドラムを組付け割りピンを打ちます。
  • サイドブレーキの引き代調整
  • リヤライニングの調整をします。

ATFとリヤブレーキ調整

ベンツ エンジンルームからの異音です。

  • 交換後に異音点検をします。
  • 異音の発生源のプーリーです。
  • オイルエレメント交換

Eクラスのベンツ異音点検修理です。

アクティー車検です。

  • 燃料フィルターを交換します。
  • オイルエレメントを交換します。
  • ドラムに割りピンを打ちます。

ホンダ アクティー車検整備です。

トヨタ ルシーダ

  • 外の下側が無くなるのが早いです。
  • 新品を面取りしておきます。
  • ここまで無くなるとキーキー音がします。

ルシーダパット交換です。

ホンダ アクティー

  • 交換後のセンサーです
  • 水温センサーも交換します。
  • 新品を通して完成です。

オーバーヒート修理です。

日産ステージア車検整備です。

  • 新品のタイヤ
  • 新品のタイヤをはめます。
  • ワイヤーの出ているタイヤです。

ステージア車検

オデッセイ車高調取り付け

  • 調整後の車高です。
  • ロッドのアップです。
  • ロッドを引き回します。

ホンダ オデッセイ車高調取り付けです。

日産キューブ車検

  • 組付けてエア抜きをします。
  • ホイルシリンダーを綺麗にします。
  • リヤカップキットをオーバーホールします。

キューブの車検整備です。

ステップワゴン車検です。

  • パット交換後にブレーキフルードを交換します。
  • 鳴き止めによく効くパットグリスを塗布して組みます。
  • 鳴き止めの面取りをしてから組付けます。

ホンダステップワゴンの車検整備です。

UCF21セルシオ

  • 使用オイルです。
  • 添加剤 クイックリフレッシュ
  • 鉄板のアンダーカバーを外します。

セルシオのエンジンオイル交換です。

トヨタ bB車検

  • エンジンのオイルエレメント交換
  • エンジンカバーを外して交換です。
  • 点火プラグ交換です。

bB車検整備です。

ニッサンカルフォルニア

  • 面取りとグリスを塗布して組付けて完成です。
  • フロントディスクパットも無かったので交換します。
  • エア抜きし漏れが無いか点検します。

カルフォルニアエンジンより異音点検・修理

アトラス車検整備

  • DH2用のエンジンオイルとエレメントを交換します。
  • バックプレートに耐熱グリスを塗布します。
  • ライニングをばらしたところです。

ニッサンアトラス車検整備です。

RX−8車高調取り付けです。

  • 組付けて試運転をして完成です。
  • リヤショックはスプリングコンプレッサーで分解して交換します。
  • リヤショックを抜いたところです。

マツダ RX−8の車高調取り付けました。

トヨタ アクシオ車検です。

  • ベルトを外したところです。
  • 点火プラグを交換します。
  • リヤホイルシリンダーカップキットを交換します。

アクシオの車検整備です。

スバルレガシータペットカバーパッキン交換です。

  • 組付け後はスチーム洗車をします。
  • 組付け後のタペットパッキンです。
  • オイル注入口にもOリングがありますので交換です。

レガシーのタペットパッキン交換

アウディー車検整備です。

  • ドライブシャフトから滲みです。
  • エンジンオイルをエレメントを交換します。
  • エンジン上部より目視点検をします。

アウディーの車検整備です。

メルセデスベンツ車検

  • ゴムの部品が綺麗になって外観もかなり良くなりました。
  • インナーとアウターです。
  • 外した時に長年の型がついていますので磨いておきます。

124ベンツの車検です。

トヨタ ファンカーゴ車検です。

  • ホイールシリンダーのカップキットを交換します。
  • リヤブレーキのドラムを分解します。
  • インナー側のシールからオイル滲みです。

ファンカーゴの車検整備です。

ベンツのリンクロッド交換

  • 取り付け後に試運転して確認
  • 新旧リンクロッドです。
  • ガタのあるリンクロッドです。

メルセデスベンツのコトコト音

ミラ車検整備です。

  • カップを交換してライニングを組みます。
  • リヤブレーキホイルシリンダーをオーバーホールします。
  • エンジン下部 オイルを抜きます。

ダイハツミラの車検整備です。

ワゴンRオイル交換と

  • 破れている左アウタードライブシャフトブーツです。
  • オイルを下抜きします。

スズキのワゴンRオイル交換と点検です。

ワーゲンパサート車検

  • ワイパーブレードです。
  • 脱着時はステアリングシャフトを外します。
  • 組付けていきます。

ワーゲンパサート車検整備です。

ミゼットU車検です。

  • サイドカバーを外してクーラントを補給します。
  • シートの下からベルトを交換します。
  • ベルト交換 割れが発生しています。

ダイハツミゼットUの車検整備をしました。

コルベット車検整備です。

  • 純正でも沿っていないマフラーです。
  • マフラー交換 旧マフラーです。
  • リヤデフよりオイル滲みが少し発生しています。

コルベットの車検とマフラー交換です。

220ベンツ車高が下がる

  • 車高を調整して完成です。
  • 組付けたところです。
  • まれにアッパーマウントからも漏れます。

220ベンツエアサス点検・修理です。

コペンアンダーコート施工

  • クロスメンバーを取り付け。マフラーなどを取り付け完成です。
  • リヤ側が完成したところです。リヤアクスルにコーションプレートがあります。
  • 養生をしたところです。

ダイハツコペンのピッチングコート塗りです。

BMW車検整備

  • バッテリーターミナル締め付け
  • クーラントレベルゲージで点検
  • ブレーキフルード交換

BMWの車検整備をしました。

原付のタイヤ交換です。

  • ツルツルのタイヤです。
  • フロントタイヤ脱着

3輪シャイロアップのフロントタイヤ交換です。

ワゴンR車検整備です。

  • ターミナルを磨きます。
  • 作業している間にバッテリーを補充電します。
  • エンジン上部からです。

スズキワゴンR車検整備です。

トヨタ エスティマラジエター交換作業です。

  • 漏れたときに汚れたところも綺麗にしておきます。
  • ラジエターを元通り組み付けエア抜きをします。
  • アッパータンクを交換して清掃したところです。

エスティマのラジエター交換

ワゴンR車検整備です。

  • ブレーキフルードのエア抜きをします。
  • リヤカップを交換しました。
  • ライニングはありますがカップは交換します。

スズキワゴンR車検です。

日産ウィングロードの修理です。

  • タイヤをはずしワイヤーブラシで磨きました。
  • ケーブルをつけてから位置を調整しました。
  • 室内のシフト周りをばらします。

ウィングロードのシフトケーブル交換です。

220ベンツ車検整備です。

  • 隠しネジを外しカバーを外します。
  • ダッシュボードの開閉スイッチを調整します。
  • マフラーから排気漏れしています。

車検整備と調整です。

ハイゼットフロントディスクパット交換です。

  • スラストピンにもグリスを塗布し組付けます。
  • 面取りをしたパットです。
  • 残量の少なくなったパットです。

ハイゼットのパット交換です。

メルセデスベンツE55安全点検

  • 新品のシートベルトです。
  • リヤシートベルトバックル割れです。
  • バッテリーターミナル締め付け

E55の安全点検をしました。

Zの安全点検をしました。

  • パンクしていました。
  • マスターシリンダーはカバーの中にありました。
  • アンダーカバーを外しオイルエレメントを交換します。

フェアレディーZ安全点検

ベンツ車検整備です。

  • フォグランプを外し配線します。
  • Oリングも交換します。
  • エンジン後部のオイルエレメント

ベンツを車検しました。

ランサーエヴォリューション車検です。

  • ラジエターホース交換しました。
  • ホースバンド部から滲みです。
  • ラジエターロワーホース水漏れ

ランエボの車検整備です。

ミツビシ ディアマンテリヤホイルからの異音です。

  • パット面取りします。
  • リヤディスパットを点検します。

ディアマンテリヤパット面取りなき止めです。

スズキワゴンRの足回りからの異音点検修理です。

  • 組付けて完成です。
  • 交換したハブベアリングです。
  • 打ち直したハブベアリング

ワゴンRドライブシャフトとハブベアリング交換です。

BMW安全点検をしました。

  • エンジンカバー全体です。
  • ディスクパットの残量です。

BMW12ヶ月点検

デリカ車検整備です。

  • パイプに異常が無かったのでパッキンを交換しました。
  • 漏れ箇所です
  • 遮熱板を外します。

ミツビシデリカの車検をしました。

BMW安全点検

  • オイルエレメント交換とエアーエレメント清掃です。
  • パワステタンク周辺のオイルを綺麗にします。

BMWの安全点検です。

エスティマ

  • 交換後のブーツです。
  • 左ドライブシャフトブーツ インナー
  • 右ドライブシャフトブーツ インナー

トヨタ エスティマ車検とTベルト交換です。

車検整備です。

  • 持込の添加剤です。
  • オイルエレメント取り付け位置
  • オイルフィラーキャップも交換しました。

メルセデスベンツ車検

ジムニーオイル漏れ点検修理です。

  • 交換部品です。
  • 新品のオイルクーラーです。
  • 割れたエキマニです。

スズキ ジムニーの修理をしました。

BMW3シリーズ

  • ラジエターゲージです。
  • オイルエレメント
  • ATオイルパンよりオイル滲み

BMW安全点検です。

セルシオオイル交換

  • ミゾはありますが国産品に交換します。
  • 車両下部 結構錆が出てきています。
  • マグネット付きオイルドレンコック

トヨタセルシオオイル交換とタイヤ交換です。

グランドチェロキー点検・予備検

  • 交換したファンベルト
  • フロントデフよりオイル滲みが発生しかけていました。
  • オイルエレメント取り付け位置です。

グランドチェロキーの点検整備です。

お問い合わせ・お見積もり依頼はこちらよりどうぞ

  • メール・FAX 24時間受付OK
  • メールフォーム
  • FAX 06-6463-8783
  • お急ぎの方はこちらへどうぞ!TEL 06-6463-8289(受付時間;9:00〜20:00)

サワダオートサービスBlog

会社案内

サワダオートサービス
〒553-0006
大阪市福島区吉野4-3-9
電話番号:06-6463-8289
FAX番号:06-6463-8783

営業エリア

大阪市

  • 旭区
  • 阿倍野区
  • 生野区
  • 北区
  • 此花区
  • 城東区
  • 住之江区
  • 住吉区
  • 大正区
  • 中央区
  • 鶴見区
  • 天王寺区
  • 浪速区
  • 西区
  • 西成区
  • 西淀川区
  • 東住吉区
  • 東成区
  • 東淀川区
  • 平野区
  • 福島区
  • 港区
  • 都島区
  • 淀川区

大阪府下

  • 池田市
  • 泉大津市
  • 泉佐野市
  • 和泉市
  • 茨木市
  • 貝塚市
  • 柏原市
  • 交野市
  • 門真市
  • 南河内郡河南町
  • 河内長野市
  • 岸和田市
  • 泉南郡熊取町
  • 堺市
  • 四條畷市
  • 三島郡島本町
  • 吹田市
  • 摂津市
  • 泉南市
  • 南河内郡太子町
  • 大東市
  • 高石市
  • 高槻市
  • 泉南郡田尻町
  • 泉北郡忠岡町
  • 南河内郡千早赤阪村
  • 豊中市
  • 豊能郡豊能町
  • 富田林市
  • 寝屋川市
  • 豊能郡能勢町
  • 羽曳野市
  • 阪南市
  • 東大阪市
  • 枚方市
  • 藤井寺市
  • 松原市
  • 泉南郡岬町
  • 箕面市
  • 守口市
  • 八尾市

尼崎市

上記の地域以外にも、出張サービスなど承ります。詳しくはお問い合わせください。